奈良の交通事故に強い弁護士をお探しの方へ / 西奈良法律事務所

西奈良法律事務所 > 交通事故 > 奈良の交通事故に強い弁護士をお探しの方へ

奈良の交通事故に強い弁護士をお探しの方へ

交通事故に遭ってしまった場合相手方に対して損害賠償請求や慰謝料請求をすることが可能です。また、保険会社に対して請求していくことも考えられます。

 

交通事故による損害賠償請求に関しては自賠責保険が定める自賠責基準、民間の保険会社などが定める任意保険基準、裁判例の積み重ねによって形成されてきた、裁判基準があります。

自賠責基準や任意保険基準と比べて裁判基準は損害賠償請求できる金額がより高くなる傾向にあります。

裁判基準によれば自賠責基準よりも2倍以上多くの額を損害賠償請求することが可能となることも稀ではありません。

 

交通事故の被害に関して弁護士にご相談いただけましたら裁判基準による示談を目指して相手方と交渉を行います。

そのため個人で示談交渉に臨むよりもより多くの賠償請求することが可能となる可能性が高いです。

さらに訴訟にまで発展した場合においても、弁護士は訴額に関わらず訴訟代理人として訴訟追行することが可能です。

奈良県で交通事故に関してお悩みの際はぜひ当事務所までご相談ください。

 

西奈良法律事務所では交通事故に関するお悩みをはじめとして B 型肝炎問題や離婚問題、相続問題、借金問題などの様々な法律トラブルに対し、豊かな経験と実績をもとにした、確かな解決策をご提案させていただきます。事前に予約していただければ時間外でも対応可能です。
何かお困りのことがございましたらお気軽に当事務所までご相談ください。

当事務所が提供する基礎知識

  • 追突事故の慰謝料相場はい...

    ■追突事故の慰謝料交通事故の被害に遭ってしまった場合、入通院にかかる精神的苦痛や後遺障害にかかる精神的苦痛の賠償として慰...

  • 相続法はどう変わったの?

    2018年(平成30年)、超高齢社会という現代の社会経済に対応するため、相続法が大きく改正されました。 主要な...

  • 物損事故

    「スーパーマーケットの駐車場に車をとめていたら、何かにぶつけられたような跡ができていた。」「ハンドル操作を誤った車に、家...

  • 大阪府の交通事故に強い弁...

    交通事故の被害に遭った時、加害者の保険会社から支払われる保険金で示談をしてしまう前に、交通事故に強い弁護士に相談するメリ...

  • 限定承認

    人が死亡した場合、相続が開始します(民法882条)。そして、相続人は、相続を単純承認すると、被相続人の財産に属していた一...

  • 過失割合

    「示談交渉で過失割合について相手方から提示されたが、納得いかない。過失割合の変更はできないのか。」「提示された過失割合が...

  • 相続放棄

    借金などのマイナス財産が多い場合は、「相続放棄」を検討することになります。 相続放棄とは、プラスの財産もマイナ...

  • 交通事故により6ヶ月通院...

    交通事故で通院した場合の慰謝料がどれくらいの額になるのかというご質問を多くいただきます。この記事では6ヶ月間通院をした場...

  • 後遺障害等級

    「後遺症が残ると医師に言われたため、後遺障害等級の認定手続きを申請したいが、その方法がよくわからない。」交通事故の被害に...

  • 無症候性キャリアとは

    B型肝炎ウイルスに感染した場合数か月程度で症状は発症してくることが一般的です。しかし母子感染や乳幼児期の感染の場合、B型...

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

中村弁護士の写真

富雄で生まれ育ち、地域の役に立ちたいという思いから、この地で法律事務所を開業いたしました。
刑事事件・家事事件・民事事件・少年事件等のご相談や法律による解決を図りながら、地元の方々の安心した暮らしに貢献してまいります。

代表弁護士

中村 匡志(なかむら まさし)

所属団体
奈良弁護士会
経歴
  • 1992年 西奈良ルーテル保育園 卒園
  • 1998年 帝塚山小学校 卒業
  • 2001年 大阪星光学院中学校 卒業
  • 2004年 大阪星光学院高校 卒業
  • 2009年 京都大学法学部 卒業
  • 2011年 同志社大学大学院司法研究科 修了
  • 2013年 弁護士登録
  • 2016年 西奈良法律事務所開設
資格
  • 弁護士
  • ファイナンシャルプランナー

事務所概要

名称 西奈良法律事務所
所属 奈良弁護士会
代表者 中村 匡志(なかむら まさし)
所在地 〒631-0078 奈良県奈良市富雄元町2丁目3-29-1 上田ビル501号
電話番号/FAX番号 0742-53-8008 / 0742-53-8070
対応時間 8時~20時(事前予約で時間外も対応可能)
定休日 日・祝日(事前予約で休日も対応可能)

ページトップへ