物損事故から人身事故へ切り替えるには
■人身事故と物損事故の違い
物損事故とは、車にキズが付いたなど、交通事故で物に関する損害が発生した場合を指します。
一方で人身事故とは、交通事故で人が死亡、もしくは傷害を負った場合を指します。
■物損事故から人身事故に切り替えた方が良いケース
交通事故直後には痛みなどがなく物損事故として届け出た場合でも、むち打ち症等で後から痛みが出てくることは珍しくありません。
しかし、物損事故として届け出た場合には、自賠責保険や任意保険から治療費や慰謝料を支払ってもらえない可能性があります。
そのため、事故後、体の痛みを感じるようになった場合には人身事故に切り替えた方が良いでしょう。
■人身事故に切り替える方法
まずは、病院で診察を受けて診断書を作成してもらいましょう。
診断書を作成してもらったら、担当の警察署に対して人身事故に切り替えたいと連絡をしたうえで、警察署において診断書、その他提出の指示があった書類を提出する必要があります。
■人身事故に切り替える届出期間はあるのか?
人身事故に切り替える届出期間制限はありません。
ただし、警察から届出期間に関して指示がある場合がありますので、そのような場合には警察の指示に従って期間内に連絡する必要があるでしょう。
また、事故から時間が経ってしまうと、当事者の記憶が薄れてしまったり、怪我と交通事故との因果関係を判断するのが難しくなってしまったりとすることから、切り替えができなくなってしまう恐れがあります。
そのため、交通事故後に痛みを感じた場合には出来る限り早く人身事故への切り替えの届出をするようにしましょう。
このように、交通事故直後は怪我をしていないと思っていてもあとから痛みが生じてくる場合は珍しくありません。そのため、交通事故後に体の痛みを感じるような場合はすみやかに人身事故への切り替えをすることをお勧めいたします。人身事故への切り替えについて何か分からないことがございましたらお気軽に当事務所までご相談ください。当事務所では交通事故に関して経験豊富な弁護士が在籍しておりますから安心してご相談いただけます。
西奈良法律事務所では、交通事故に関わるお悩みをはじめとして、B型肝炎問題や離婚問題、相続問題、借金問題などのさまざまな法律トラブルに対し、豊かな経験と実績を元にした、たしかな解決策をご提案させていただきます。
奈良県奈良市、生駒市、大和郡山市、京都府木津川市、精華町をはじめとして、大阪府、京都府、奈良県など関西全域の皆様から、ご相談を広く承っています。
トラブルを早期に解決するためには、お早めのご相談が大切です。
交通事故にまつわるお悩みをお持ちの方は、お気軽に西奈良法律事務所までご相談ください。