法定相続人 放棄 / 西奈良法律事務所

西奈良法律事務所 > 相続に関するキーワード > 法定相続人 放棄

法定相続人 放棄

  • 法定相続人の範囲

    この相続人のことを法定相続人といいます。法定相続人は民法に規定されている相続分を受け取ることができる資格ということもできます。被相続人が遺言書を残さなかった場合は法定相続分に則り遺産相続がなされます。法定相続人であるからといって相続を放棄できないことはありません。法定相続人であっても相続の開始があったことを知った...

  • 相続財産の調査

    マイナス財産が多い場合は、相続放棄や限定承認などを検討することになりますが、マイナス財産がどれくらい多いのかは調べてみなければ分かりません。「被相続人の財産は把握している」という場合でも、被相続人が家族に内緒で借金をしているケースは少なくないため、しっかり調査を行う必要があります。 財産調査では、主要な財産をすべ...

  • 相続人調査

    遺産分割協議では、相続放棄をした者等を除き相続する権利を有する者全員が参加しなければならないため、被相続人の戸籍調査を行い、相続権を有する者を確定していく必要があります。 戸籍調査と聞くと大げさに聞こえますが、被相続人に密かに認知した子どもがいたり、家族には内緒で養子縁組をしていたりするケースも稀にあります。その...

  • 相続放棄

    借金などのマイナス財産が多い場合は、「相続放棄」を検討することになります。 相続放棄とは、プラスの財産もマイナスの財産も何も引き継がないという意思表示です。相続放棄を行えば、被相続人の借金の返済義務等を負わずに済みます。 相続放棄は、相続開始または相続人になったことを知った日から3ヵ月以内に行わなければなりません...

  • 限定承認

    一方で、相続放棄(民法939条)をした場合には、最初から相続人とならなかったものとみなされるため、相続財産を取得することはありません。相続放棄をした場合、債務を弁済する必要はなくなりますが、その代わりに、自己にとって利益となる財産を取得することもできなくなってしまいます。 単純承認するか放棄するか決めかねる場合に...

当事務所が提供する基礎知識

  • 人身事故

    日本では現在、約1分に1件のスピードで交通事故が発生しているといわれています。交通事故は、非常に身近な危険なのです。「交...

  • 駐車場での当て逃げ事故|...

    スーパーなどの商業施設の駐車場では出会い頭での衝突事故やドアパンチなどの当て逃げ事故が発生することが多くなっています。こ...

  • 交通事故により6ヶ月通院...

    交通事故で通院した場合の慰謝料がどれくらいの額になるのかというご質問を多くいただきます。この記事では6ヶ月間通院をした場...

  • 損をしない人身事故の示談...

    現代において、自分のせいではなくとも交通事故に巻き込まれ、傷害を負う可能性を誰しも有します。人身事故にあった際に、事故の...

  • 遺言書の効力|有効期間や...

    遺言書は、被相続人の意思を相続に反映させるために重要なものです。しかし、遺言書は正しく作成しないとその効力を発揮できませ...

  • 物損事故から人身事故へ切...

    ■人身事故と物損事故の違い物損事故とは、車にキズが付いたなど、交通事故で物に関する損害が発生した場合を指します。一方で人...

  • B型肝炎給付金制度

    B型肝炎は通常体液や血液を介してB型肝炎ウイルスに感染することで発症する病気です。しかし日本では昭和23年から昭和63年...

  • 遺留分侵害額請求(遺留分...

    相続人には最低限相続できる割合が認められており、この割合を「遺留分」といいます。 例えば、「宗教法人Xに全財産...

  • 遺産分割協議と協議書の作...

    複数の相続人が遺言書に基づかずに相続財産を分割する場合は、遺産分割協議を開く必要があります。 遺産分割協議自体...

  • 大阪府の交通事故に強い弁...

    交通事故の被害に遭った時、加害者の保険会社から支払われる保険金で示談をしてしまう前に、交通事故に強い弁護士に相談するメリ...

よく検索されるキーワード

弁護士紹介

中村弁護士の写真

富雄で生まれ育ち、地域の役に立ちたいという思いから、この地で法律事務所を開業いたしました。
刑事事件・家事事件・民事事件・少年事件等のご相談や法律による解決を図りながら、地元の方々の安心した暮らしに貢献してまいります。

代表弁護士

中村 匡志(なかむら まさし)

所属団体
奈良弁護士会
経歴
  • 1992年 西奈良ルーテル保育園 卒園
  • 1998年 帝塚山小学校 卒業
  • 2001年 大阪星光学院中学校 卒業
  • 2004年 大阪星光学院高校 卒業
  • 2009年 京都大学法学部 卒業
  • 2011年 同志社大学大学院司法研究科 修了
  • 2013年 弁護士登録
  • 2016年 西奈良法律事務所開設
資格
  • 弁護士
  • ファイナンシャルプランナー

事務所概要

名称 西奈良法律事務所
所属 奈良弁護士会
代表者 中村 匡志(なかむら まさし)
所在地 〒631-0078 奈良県奈良市富雄元町2丁目3-29-1 上田ビル501号
電話番号/FAX番号 0742-53-8008 / 0742-53-8070
対応時間 8時~20時(事前予約で時間外も対応可能)
定休日 日・祝日(事前予約で休日も対応可能)

ページトップへ